写真投稿について

2003年4月から違法改造車やそれを改造する業者などの取り締まりが強化されました。
これを機会に、当研究会でも写真掲載に一定の基準を設けたいと思います。


なにがなんでも車検に受からない車がだめとは言いませんが、基準として

○クリアテールで電球も白い物など、意図して灯火類の違反をしているもの。
○運転席および助手席の窓ガラスへ透過率70%未満の着色フィルムを貼っているもの。
○明らかにタイヤ、ホイールがはみ出ているもの。
○マフラーの触媒を取り外したもの、基準以内でも音量の大きさを自慢する投稿。

以上の投稿は、管理人の判断の下で掲載をお断りいたします。
参考:自動車点検整備推進協議会

2003年3月以前の投稿でこれらに該当する車の写真は、希望がなければ特に削除いたしませんが、削除ご希望の場合は
『「http://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/○○○.jpg」「http://k-truck.hp.infoseek.co.jp/○○○.jpg」の写真を削除してください』
とメールしてください。送信サーバー確認の上、削除いたします。

違法改造車は警察に摘発されるリスクを常に背負ってるということ忘れずに。2003年4月からは摘発されるとステッカーを貼られ、15日以内に改善を要求されます。改善しない場合はナンバーの回収、使用停止措置もあるそうです。
格好だけで改造する前に、それは違法かどうか、なぜ違法なのかを考えましょう。


・・・もうひとつ、影響されやすい人が違法改造を見て「こーいうのがカッコイイのかぁ」と影響されるのをそろそろ止めたいというのが、管理人の本音と今までの運営の反省であります。このサイトでは、カッコイイのは正々堂々と乗れる車なんだという流れを作りたいのです・・・
メールはなるべくHTMLメールではなく、テキスト形式でお願いします。m(_ _)m
参考:とほほのWWW入門
(Outlook Expressの場合は「ツール」>「オプション」>「送信」>「メール送信の形式」の「テキスト方式」にチェックを入れて「OK」)
知らない人からいきなりHTMLメール、添付ファイルが来ると、ウイルス?と疑われますのでご注意ください。知っている人からでもヘッダーやタイトルが怪しいメールは削除しています。
また、いきなり初メールで写真を送っていただく方がいますが、私にメールを送るのが初めての方は事前に「写真送ります」のメールをお願いします。m(_ _)m

写真は基本的に320×240サイズ、これで細かくて見ずらいものは最大640×480サイズまでとし、可能であればすぐ掲載できる大きさにし、ナンバー加工していただけるとありがたいです。どうしてもできない場合は当方で加工いたしますので、その旨を添えてください。
写真のファイル名は半角英数にしてUPするので、できれば半角英数で送っていただけると大変ありがたいです。



軽トラック研究会管理人 あだちひできへのメール



このページの文章画像等を無断で転載、引用することはご遠慮願います。
また、他所への無断リンク又は貼り付け行為を一切お断りします。
Copyright(C) H.Adachi All Rights Reserved.