田運號の日々
私がアクティと出会ったのは高校生の時。父がアクティバン4WDの中古を買ってきて、主に母のクルマとして乗っていたのを、私が高校卒業した頃に横取りして乗っていたのが始まりでした。
まもなくアクティがフルモデルチェンジされるという話を聞き、自分専用の車に新ストリートLを買いました。その夏はこのストリートで友達と田沢湖〜十和田湖へキャンプに行き、フラットな荷台に寝ることに楽しみを覚えました。当時まだ珍しかったのか、ガソリンスタンドのお兄さんが「この車は何ccですか?」と聞くのです。当時は大きく見えたのでしょうね。
また、4WDの走破性が面白く、林道を探すのが趣味となりました。
|
|
在りし日のアクティバン
後ろ姿の写真しかない・・。 |
買ったばかりの頃のストリート
武骨だった・・。 |
その当時の我が家のトラックは2WDのキャリィ(ST20)で、フルタイム4WDの魅力にとり憑かれた私は、660になったのをきっかけに、4WDのトラックが欲しいと感じるようになりました。
ストリートで覚えたホンダエンジンはとにかく良く回り(速くはないが)、タコメーターの針が面白かったので、タコメーター付きのトラックが欲しいと思っていたところ、91年の夏にちょうど私の要望をそっくり聞き入れたかのような「タウン」が発売されたのです。
その時、「結婚資金」という名目で貯めていた貯金が100万円となったので、無駄な貯金は解約し、タウンを注文しに行きました。
タウンは、山形の方に回る台数が少ないということで、実に2ヶ月半待たされました。納車は秋。稲刈りが落ちついた頃でした。
買ったばかりの頃の初代田運號とストリート。前から見るとそっくりですが、550と660の違いがあります。
わずか38馬力とはいえ、さすがに660cc。ストリートよりも車体が軽いこともあって速い!
標準装着のオーディオは、ドルビーや頭出しがなくて使い物にならなかったため、SONYのオーディオと交換しました。スピーカーはSONYのトヨタ用10cmセパレート。ドアの内張りを外して、スピーカーブラケットの後部を切り取ると、すっきり収まりました。トゥイーターはインパネの上、左右の片隅に取り付けました。以前ストリートでミラーの付け根の部分に取り付けたのですが、そこよりインパネの上の方がベターのようです。そしてシフトレバーの下にチューンナップウーファーを取り付け、5スピーカーシステムが完成したのです。音は・・・鉄板剥き出しの部分が多いトラックだけに、硬い感じです・・。天井がプラスチックなだけに反響が気になるので、天井を外してグラスウールを貼ったところ、だいぶ収まったのでこれでOkとしました。
外観では、ウインカーをストリートのクリアレンズと交換しました。これだけでぐっと引き締まって見えるものです。その後、運転席ドアを少しへっこませたので、板金のついでにストリートのモールを付けてみました。
タウンの走りの良さに気を良くした私は、翌92年早春に花巻〜遠野へとロングドライブに出かけました。当日はみぞれ交じりの雨風で、東北自動車道は左から横殴りでした。他のバンやトラックは軒並みスピードダウンしていたところを、我が田運号は80キロで巡航できました。ハンドルが左に15度くらい傾いていますが、結構安定しています。
片道330キロ走っても、疲れるということはありませんでした。一見平べったくて質素に見えるシートも、使いこんでいるうちに程よくフィットしてきます。
普通、軽トラックは一家に一台あれば間に合うでしょう。しかし、我が家は親父1人だけが喫煙者です。田運号は禁煙車のため、親父は専用のポンコツサンバーを買って喫煙車として対抗していました。
しかし、平成9年の春、ポンコツサンバーはエンジンを壊してしまいました。代わって少しマシなトラックを・・。と探していたところ、弟が待望の丸目のアクティ550SDXを探してきたのです。平成元年式、約9万キロ近いもので20万円でした。新潟の海沿いで使われていたものだけに、少々錆びはありますが、決定的な錆びはなく、新規格が出るまでの中継ぎとしては充分でした。
その日から私の田運号は親父のトラックとなり、代わって私のトラックとなった丸目号は「ムーン号」と名付けられました。ファブリックシートとオーディオ一式を田運号から移植しました。ただ、メインのスピーカーだけは近所のカーショップでブラケットを加工せずに使える安いスピーカーを買ってきたのですが、これは失敗でした。ウーファーやトゥイーターとのつながりが悪く、全体の音のバランスがちぐはぐなのです。このムーン号は、ラジエターの調子が悪くてオーバーヒート気味でした。また、エンジンカバーが緩んで異音がありました。それを直したら絶好調です。
99年、2台とも新規格アクティの資金にと売ってしまいました。
田運号(左)とムーン号(右)ウインカーをクリアレンズにすると雰囲気が変わるでしょ。
|